フェルトのトレー

簡単ハンドメイド✨
今日はフェルトのトレーです。
材料はフェルト(正方形)
針と糸
印を付けるための定規とペン

フェルトを三角形に折り

端から1.5センチのところに印を付けます。

反対側も同じように端から1.5センチのところに印を付けます。

今度は印を付けた場所を頂点にして三角形に折り

同じように両端に端から1.5センチのところに印を付けます。
全部で4か所印が付きました。

三角形に折り、印が付いた部分を縫います。
縫い方は自由ですが、
以前ご紹介したように本返し縫いが一番丈夫に縫うことができるのでおススメです。
縫い始めは内側から針を刺すことで玉結びの端が見えにくくなりきれいに仕上がります。


印部分を端まで縫い終わったら、縫い始めと同様に針を内側に出して玉止めをします。


同様に4か所端の印を付けた部分を縫います。

形を整えて、完成です✨

